チーク材とは?床に使用するメリットやデメリット・施工事例を解説

チーク材は濃く美しい色調や、耐久性・耐水性に優れ、古くから建材や高級家具などに用いられてきました。世界三大銘木の一つとしても知られるチーク材について、メリットやデメリット、当社製品も紹介しながら解説していきます。チーク材の正しい知識とメンテナンスで、美しい状態を長く保ちましょう。

もくじ
チークとは
チーク材の特徴や魅力
チーク材のメリット
チーク材のデメリット
アルベロプロ取扱チーク材の紹介
チーク材のお見積り・サンプル請求
アルベロプロ 厳選樹種不燃ボード| チーク #091

チークとは

チーク材はインドや東南アジアなど熱帯地域で育つ広葉樹の一種とされており、その最大の特徴は美しい色調と高い耐久性です。天然の油分を多く含んでいるため、耐水性や防虫性にも優れ、家具やフローリング、船舶などに使用される高級木材として有名です。また、湿度の高い日本の住宅環境にも適している素材として人気があります。近年チーク材は更に希少価値が高まり、良質なチーク材が入手しづらくなっています。

チーク材の特徴や魅力

チーク材は、内部に油分を多く含んでいるため耐水性が非常に高く、しかもその油分には虫を寄せ付けない成分が含まれているため、害虫被害に強いという性質があります。このメリットは木造の家具や建築物に古くから重宝されてきた所以といえるでしょう。また、色調の美しさも大きな魅力。製材したての若々しい色調が、経年により飴色へと変化するさまも大変美しい樹種です。

インドネシアチークミャンマーチーク
価格ミャンマーチークに比べると安価比較的高い
ミャンマーチークに比べると薄い色色調が濃い
特徴幅が広い木材を取るのが難しい成熟した木

インドネシアチーク

インドネシアチークは、インドネシアで植林をし比較的早い段階で伐採するため、木材の幅はあまり広くない傾向があり、若いうちに伐採するため色調は明るめです。若木なので安価で仕入れられるだけでなく安定した供給も期待できます。

ミャンマーチーク

ミャンマーチーク はミャンマーの成熟した木を用いるため、希少価値からも比較的高価となってしまいます。しかしその濃く美しい色調から、歴史ある仏教寺院など建築物や高級家具に使用されるなど、需要が衰えることはありません。

チーク材のメリット

耐久性が高い

チーク材は、木そのものが堅く耐久性が高いことから住宅に利用されることも多く、比較的長期的に状態が良い傾向があります。

手入れがしやすい

チーク材は、油分を豊富に含んでおり、耐水性に優れています。そのため、飲み物をこぼしたり汚れが付いたりしても、比較的容易に乾拭きで拭き取ることが可能です。ただし、液体を放置しないなどのお手入れは他の樹種同様大切です。

見た目が良い

チーク材はその色調の美しさに定評があります。インドネシアチークのように若い木独独の明るい色味や、ミャンマーチークのように成熟した木ならではの色調の濃い風合いどちらもチークの個性です。また、経年変化により少しずつ金褐色へ変化を見せるのも、チーク材ならではの特徴といえるでしょう。さらに、伐採して間もないチーク材の場合は天然の油分が多く含まれているため、黒い縦模様が出ていますが、これが経年によって油分が蒸発し全体が飴色に変化していくのですが、この変化の過程もチーク材の愉しみと言えるでしょう。

チーク材のデメリット


十分に乾燥させる必要がある

チーク材は他の木材と比べて油分や水分を多く含んでいるため、十分に乾燥させる必要があります。手間をかけた分だけ、堅くて磨耗にも強く、割れや裂けへの耐性や伸びが少なくなるといった強さを増す樹種です。

価格が高い

チーク材は希少さゆえに金額は比較的高価となってしまいます。しかしその美しさと強さから今後も住宅や高級家具への人気は絶えないことでしょう。

アルベロプロのチーク材のご紹介

アルベロプロではチーク材も豊富にご用意。
素材感を活かしたベーシックなデザインからヘリンボーンや寄木貼りのような個性的なデザインまで幅広くお客様のニーズにお応えする製品を取り揃えております。

アルベロプロ チーク材製品
フィーノ
ネシアチーク・ネシアチークラスティック
ヘリンボン
ネシアチーク
厳選樹種不燃ボード
チーク

フィーノ|ネシアチーク

フィーノ|ネシアチークは、チーク無垢フローリングの中でも比較的明るめの色調で幅広いインテリアに合わせやすいカラーです。またこちらは床暖房対応のため、「無垢材×床暖房」を実現が可能です。

FINO(フィーノ)
樹種ネシアチーク
15mm
厚み90mm
長さ1820mm
色/仕上げクリア/UVウレタン

フィーノ|ネシアチークラスティック

フィーノネシアチーククラスティックは、無垢フローリングの中でも明るめの色合いなので、やわらかい空間づくりとなるでしょう。床暖房に対応しており機能性とデザイン性を両立できる製品です。

FINO(フィーノ)
樹種ネシアチークラスティック
120mm
厚み15mm
長さ1820mm
色/仕上げクリア/オイル

ヘリンボン|ネシアチーク

ヘリンボン(←へリンボン解説ページへ)とは、床材をV字になるように並べて貼り付け模様貼りにしたものです。こちらはネシアチークを用いた色調の美しさと模様貼りの高級感が贅沢な床材です。

HERRINGBONE(ヘリンボン)
樹種ネシアチーク
60mm
厚み15mm
長さ1420mm
色/仕上げクリア/UVウレタン

チーク不燃ボード

チーク不燃ボードは、チークの突板を使用した不燃化粧ボードです。素材感を最大限に生かし、自然の木肌の美しさをダイレクトに感じられる材を厳選。素材の息吹と不燃の安全性を兼ね備えた上質な空間となります。

厳選樹種不燃ボード|チーク#091
樹種チーク
180mm
厚み6.3mm
長さ2400~2440mm
色/仕上げクリア/UVウレタン

チークの床材・壁材ならアルベロプロへ

チーク材は、堅さ・耐久性・色調の美しさから、実用性とデザイン性を両立できる希少な樹種です。多少高価であってもそれらの魅力から、住宅や高級家具に使用されつづける今後も需要が衰えない樹種といえるでしょう。「アルベロプロ」はチーク材も含め、木のプロとして良質な木材を提供しております。木材についての知識も豊富に持ち合わせておりますので、チーク材の利用を検討している方やその他の木材についてより深くお知りになりたい方は、ぜひアルベロプロへご相談ください。木材の質は新築・リフォームの質に直接影響します。当社では、お客様へ高品質の知識と木材を提供いたします。

フローリングメーカー・古材販売のアルベロプロ

商品のお見積りサンプル請求はこちら