フローリング材とは?メリット・デメリットや素材別施工事例を解説

近年では、多くの住宅でフローリング材を使用しています。日本で馴染みのある畳を使用する方は比較的減ってきており、使用しても1部屋だけといったケースがほとんどです。つまり、住宅の大部分ではフローリング材が使用されているため、家全体のデザインをイメージするのであれば、フローリングの選定は重要なポイントの一つといえます。

そこで当記事では、フローリング材に関する基本的な知識と、アルベロプロが実際に施工した事例を取り上げて、これからフローリング材の使用を検討している方がイメージを抱きやすくなるような情報をご紹介します。ぜひ当記事の内容を参考にしてみてください。

フローリング材とは

フローリング材とは、床に張りやすく仕上げた木材の床材のことです。無垢材を用いている「単層(無垢)フローリング」と、下地の板に木目調の素材を張り付けている「複合(複層)フローリング」の2種類があります。 単層フローリングは、天然木を加工して形を整えた素材(無垢材)であるため、木の性質をそのまま生かした状態で床材として利用できるのが特徴です。一方で、複合フローリングは、複数の合板を貼り合わせて形を作り、表面に天然木の薄板を貼った床材で、デザインや機能面でのバリエーションが豊富な特徴があります。

単層(無垢)フローリング

単層(無垢)フローリングとは、天然木をそのまま加工して形を整えた床材を指します。使用する木材の性質をそのまま生かせるのが特徴で、調質機能に優れているものが多い反面、湿度変化により伸び縮みする性質があります。 木材をそのまま使用するため、一つ一つの木目が微妙に違ってくるのも魅力です。自然の状態ならではの温もりを感じることができます。

ただし、加工品と違って自然の木材は年月が経つことで色味が変化する点に注意が必要です。色味が変化すること自体は大きな悪影響は与えませんが、最初にイメージしたものと少し異なる雰囲気になってしまいます。もちろん、その変化自体に味が出て無垢材の良さを際立たせる側面もあるので、そういった側面も想定して使用することが大切になってきます。

複合(複層)フローリング

複合(複層)フローリングとは、単層フローリングと違って複数の合板を貼り合わせて板材を形作り、その表面に天然木の薄板を貼ったものを指します。薄板を貼ることでデザインを表現するため、単層フローリングよりもデザインが豊富な点が魅力です。また、表面の加工次第では防水性、遮音性に優れたものなど、機能性を持たせることも可能となり、デザイン以外の部分でも強みを発揮できます。

ただし、単層フローリングと違って、木材そのものの性質を踏襲することは難しい点には注意が必要です。冬や夏場に適応する優れた調質性能は天然木ならではのものなので、そういった性能を求めている方には単層フローリングがおすすめになります。

フローリング材とクッションフロアの違い

フローリング材と似たように使われる用語で、クッションフロアというものがあります。クッションフロアは塩ビ素材で作られた床材で、柔らかい素材で作られていることによってある程度のクッション性を備えています。表面のデザインはプリントするため、木目調だけでなくさまざまなデザインが可能です。

つまり、フローリング材は「木材」を使用した床材であるのに対して、クッションフロアはそもそも木材を使用していない点に違いがあります。木目を再現する安価な床材を探しているのであればクッションフロアはうってつけですが、木材そのものの良さを生かした床材が良いのであればフローリング以外の選択肢は無いでしょう。

フローリング材のメリット

フローリング材は、タイルや畳などの床材と違う面で、以降のようなさまざまなメリットを持ち合わせます。フローリング材のメリットを知っておけば、実際に使用するきっかけになったり、他との比較をしやすくしたりすることにもつながるでしょう。

掃除がしやすい

フローリング材は、飲み物をこぼしたり、汚してしまったりしても比較的掃除がしやすい床材です。畳やカーペットだと、素材の隙間に入り込んでしまい、汚れを落としにくかったり、色が染みついて落ちなくなってしまったりすることがあります。その点、フローリング材なら汚れがついてしまっても擦れば落ちますし、ひどい場合は削って磨き上げれば落とすことができます。

また、普段の掃除も掃除機ではなく、クリーニングワイパーなどで簡単に埃を取り除くことができるでしょう。

ダニが発生しにくい

ダニは、埃や食べかすが溜まる場所で増殖しやすいです。そのため、畳やカーペットなどの場合は隙間に入り込んで繁殖しますが、フローリング材ならそういった隙間が存在しないので、ダニの発生を心配する必要がありません。クリーニングワイパーなどのモップをかければ、ダニの卵や死骸も取り除くことが可能です。

メンテナンスの手間がかからない

フローリング材は耐久性が高いため、比較的長期間使用し続けられる特徴があります。単層フローリングと複合フローリングで差はあるものの、畳のような裏返しといったメンテナンスも不要であるため、メンテナンスの手間はあまりかからないといえるでしょう。

強いていうのであれば、天然の木材を保持するためのワックスがけが定期的に必要となります。

フローリング材のデメリット

フローリング材のデメリットは、主に2つあります。デメリットを押さえておくことで、フローリング材を使用する価値を再確認できるので、本当に使うかどうかを悩んでいる段階の方ほど確認しておくことをおすすめします。

水に弱い

木材は、水分を含むと膨張する性質があります。そのため、水分のあるものをこぼしたり、湿度の高い空間で使用し続けたりすると、膨張と収縮を繰り返して劣化スピードを早めてしまいます。水分によって劣化スピードが早まると、フローリングの割れや欠けを誘発してしまい、場合によってはケガを招く可能性もあるので注意が必要です。

飲み物をこぼしたりした場合は、すぐに乾拭きをして対処しましょう。もし、水分吸収などによる劣化が見受けられた場合には、その部分だけすぐに張り替えるといった処理も必要になります。

冷えや疲れの原因になる

特に複合フローリングの場合は、断熱性や保温性が低いため、冷えやすい特徴があります。そのため、冬場の場合に素足で歩くと、足から体温が逃げてしまうでしょう。冷えは体調を崩す要因の一つであるため、床暖房を導入したりエアコンを使用したりするなどして対策が必要です。

また、フローリング材は畳やカーペットなどと比べると硬い素材であるため、クッション性が低く、足が疲れやすい特徴もあります。疲れにくくするためにはスリッパを履いたり、部分的にマットを引いたりして足の負担を減らす必要があるでしょう。

アルベロプロがおすすめする単層(無垢)フローリング材

ここまで、フローリング材の基本情報をご紹介してきました。以降では、アルベロプロが取り扱うおすすめの単層(無垢)フローリング材をご紹介していきます。木にこだわりを持つアルベロプロだからこそ提供できる、上質なフローリング材が揃っていますので、フローリング材の導入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

フローリングの種類と特徴

オールドオークヴィンテージコレクション
アルベロプロがアンティークウッド事業の経験を元に製作したヴィンテージ加工フローリングです。素材一枚一枚にいくつもの工程にも及ぶ特殊加工や丁寧な表面処理を施し、使い古された風合いをリアルに表現しています。

フィーノ
さまざまな地域から個性豊かな樹種を集めた無垢フローリングです。クリア塗装で、美しい樹種の色を楽しむことができ、床暖房にも対応しているため足の冷え対策もできます。

レッドパイン
パイン材の中でも保湿力が高く、優れた蓄熱作用があるレッドパインを使用したフローリングです。寒い時でも「冷たくならない床」として北欧では古くから知られています。

オークストリップヘリンボン
細幅が特徴的なストリップフローリングを、節の入るラスティックなヘリンボンタイプで用意しているフローリングです。木材の良さに合わせて、へリンボンのおしゃれ感も合わさり、デザイン性に優れているのが特徴です。

単層フローリング材はさまざまな木材から作られるため、種類も豊富です。木材ごとに特徴も異なり、保湿力が高いものやデザインが美しいものなど色々とあります。どの種類を選ぶかで過ごしやすさや部屋の雰囲気はガラリと変わるので、自身が求める部屋の空間に合わせて選択しましょう。

アルベロプロがおすすめする複合(複層)フローリング

単層フローリングに続いて、以降ではアルベロプロが取り扱う複合(複層)フローリングをご紹介します。複合フローリングの方がデザインの幅も広く、種類も豊富にあるため、機能以上にデザインを重視する方にはぜひ確認してもらいたい内容となっています。

フローリングの種類と特徴

オールドオークマルチプライ
使い古された風合いを古材輸入販売の経験と自社工場の高い技術により表現した、アルベロプロで人気の無垢フローリング「オールドオークヴィンテージコレクション」の姉妹品です。

オールドオークマルチプライadd
アルベロプロが北米古材事業から独自に研究・開発を重ね生み出したオリジナルヴィンテージ加工フローリング『オールドオークヴィンテージコレクション』の新シリーズです。

オールドオークマルチプライaddセレクトグレード
オーク(ナラ)材の良質な部分のみを用いた、床暖房対応フローリングです。釘打ち・直貼り(=ダイレクト)の2タイプをラインアップしているため、施工条件を気にせずに選べます。

オッティモ&オッティモダイレクト
施工の諸条件に対応可能な選べるフローリングです。樹種とカラーが豊富なことはもちろん、幅を3種類、厚みは2種類から選べます。

ラルゴ
良質な部分のみを利用したフローリングです。製材単板を用いることで無垢材と同じ重厚感を持った、素材感を十分に感じることができます。

ラルゴネイチャーグレード
素材感と機能性にこだわった“ラルゴ”の姉妹シリーズです。節・柄の入るラスティックなグレードの中から、良質な材のみを厳選し、天然木本来が持つ自然な風合いを活かしています。

イースタンオーク
ラバーウッド(ゴムの木)を表面単板に用いた3層フローリングシリーズです。使い古された風合いを表現しているのが特徴のフローリングとなっています。

カーボニックウッド
高い寸法安定性で床暖房に最適なフローリングです。木材を高熱乾燥処理させることで、伸縮率が低くなり、非常に高い寸法安定性を発揮するため床暖房に適している特長があります。

ノーブルパーケット
良質な部分のみを利用したフローリングです。歴史ある建築物に用いられたパーケットフローリングをヒントに、アルベロプロでオリジナルデザインしたパターンの模様となっています。

バンブー
木材ではなく、竹から作られたフローリングです。3〜5年で成長する竹は、成長に20〜50年もの年月がかかる木と比べ、環境に優しい天然素材と言われており、現代に最適な素材といえます。

複合フローリングは種類が豊富にあり、アルベロプロオリジナルの模様のフローリングもあれば、炭化させることで床暖房に適したフローリングもあります。自身が求める部屋の性能・デザインをしっかりと満たしてくれるものが多いため、良質な複合フローリングを探している方は、ぜひアルベロプロにご相談ください。

フローリング材を使った施工事例

ヘリンボン施工事例

アルベロプロでは、フローリング材を使った施工事例が多くあります。木にこだわりを持ち、上質なフローリング材を提供していることから、お客様の満足度も高いです。そこで以下では、数ある施工事例の中からおすすめのフローリング材の施工事例をご紹介します。フローリング材を使用した施工イメージがわかない方などはぜひ確認してみてください。

【フローリング材を使った施工事例】

  • オークフローリング ラスティックグレードを使用
  • オールドオークヴィンテージコレクションを使用
  • オールドオークマルチプライを使用
  • ラルゴを使用

オークフローリングラスティックグレードを使用

オークフローリングラスティックグレード施工事例

製品名オークフローリング ラスティックグレード(※特注無垢フローリング)
樹種/カラーオーク/ラスティックホワイト
仕上げウレタンフラット
仕様サイズ:T15×75×Lランダム(mm)

上記画像は、オークフローリングラスティックグレードを使用した施工事例です。オーク材を使用した特注品で、クリニックに適した明るい色味の木材を使用しています。清潔感の中に上品さがあり、空間にいる人が落ち着けるような環境を作り出しています。 住宅に使用するのもおすすめで、リビングなど日光 が降り注ぐ部屋に使用すれば、より明るい空間を創出することができるでしょう。

オールドオークヴィンテージコレクションを使用

オールドオークヴィンテージコレクション(無垢フローリング)施工イメージ

製品名オールドオークヴィンテージコレクション(無垢フローリング)
樹種/カラーベルージュ(Hard Vintage Spec)
仕上げ
仕様サイズ:T18×W150×Lランダム(mm)

上記画像はイメージの施工事例です。オールドオークヴィンテージコレクションを使用した施工事例で、使い古された風合いが良い味を出しています。少し淡い色にすることでアンティーク感を創出し、部屋を落ち着いた雰囲気にしています。

比較的どんな部屋でも利用しやすいのが特徴で、幅広く利用しやすいフローリング材といえるでしょう。

オールドオークマルチプライを使用

オールドオークマルチプライ(帯鋸加工/複合フローリング)施工事例

製品名オールドオークマルチプライ(帯鋸加工/複合フローリング)
樹種/カラーオーク/アンティークNo.2
仕上げエイジド仕上
仕様サイズ:T15×W150×L1820一部乱尺(mm)

上記画像はオールドオークマルチプライを使用した施工事例です。アルベロプロが取り扱うフローリング材の人気シリーズの姉妹品で、使い古された風合いを表現している床が良い味を表現します。

落ち着いた雰囲気を出すのに適しているフローリング材なので、リビングや寝室、カフェなどにもマッチするでしょう。

ラルゴを使用

ラルゴ(複合フローリング)施工事例

製品名ラルゴ(複合フローリング)
樹種/カラーラルゴ:ラーチ(カラマツ)/特注色
仕上げオイル&ワックス
仕様ラルゴ サイズ:T15×W190×L1820(mm)

上記画像はラルゴを使用した施工事例です。木材の良質な部分を使用しているため、複合フローリングでありながらも単層フローリングのような重厚感を再現できます。そのため、使用することで部屋の雰囲気に深みが出て、よりおしゃれな空間を生み出しています。

タイルの壁面にもマッチしており、カジュアルなデザインを表現することもできれば、少し落ち着いた上品な空間を表現することも可能です。

フローリング材のリフォームならアルベロプロへ

フローリング材は、木材を加工してすることで床材として使用できるようにした部材のことを指します。「単層(無垢)フローリング」と「複合(複層)フローリング」の2種類があり、それぞれ特徴が異なります。素材の性質をそのまま活かした単層フローリングと、機能性やデザイン性に富んだ複合フローリングでは、それぞれ特徴が異なるため、求める室内のイメージに合わせて最適なものを選択しましょう。

基本的に、フローリング材は木材の質によってクオリティが変化します。そのため、「良いフローリング材」を使用したいのであれば、良い木材を扱っている業者に依頼するのが望ましいでしょう。そこでおすすめなのが「アルベロプロ」です。 アルベロプロであれば、「木」に対する高い意識と、「木」に対するプロフェッショナルとしての立場を持って、最適なフローリング材を提供します。木に関する情報を持っていなくても安心して購入できるように、アルベロプロでは「木のすばらしさ」を伝えつつ、最適な提案が可能です。

フローリングメーカー・古材販売のアルベロプロ