ウォールナットとは?メリットやオーク材との違い、施工事例を解説

世界三大銘木に数えられ、高級木材として知られるウォールナット。住宅や家具などに幅広く使われるウォールナットは、機能性に優れており、かつデザインも美しい木材としても知られています。

当記事では、より多くの方にウォールナットの良さを知っていただけるよう、ウォールナットのメリットや施工事例などを紹介しています、。これから住宅を建てようとしている方や、リフォームを検討している方などは、ぜひ当記事の内容を参考にウォールナットの導入を検討してみてください。

ウォールナットとは

ウォールナットとは、クルミ科クルミ属の木で、日本ではクルミの木と呼ばれることの多い落葉広葉樹です。世界三大銘木に数えられる高級木材として知られており、建築物や家具などに幅広く利用されています。

ウォールナットは濃い褐色が特徴で、以降で紹介する「ウォールナット材を床に使うメリット」でも取り上げているように、機能性にも優れています。一般的な木材と比べるとやや高めの価格ではありますが、濃い褐色の美しいデザインやその機能性が注目され、多くの方が利用している木材です。

ウォールナット材とオーク材の違い

ウォールナット材と同じくらい人気を誇る木材に、オーク材があります。ウォールナット材とオーク材はともに広葉樹で、高級木材として有名です。これら2つの木材の違いを知っておけば、実際に高級木材を住宅に取り入れる際の参考として役立つでしょう。

ウォールナット材とオーク材で最も違う点として挙げられるのは、「色」です。先述したように、ウォールナット材は濃い褐色が特徴であるのに対して、オーク材は明るくてナチュラルな木材の色味をしています。また、経年によってウォールナット材は色あせていくのに対して、オーク材は色味が増していくなど、お互いに反対の性質を持ち合わせます。

「どちらが優れている」といったものは無く、選択に悩んだ場合は住宅のデザインに合わせて最適な方を選択してみてください。以下の記事では、オーク材についてさらに詳しく記載していますので、ぜひ確認してみてください。

関連記事:オークとは?木材の特徴や床に使用するメリット・デメリット・施工事例

ウォールナット材を床に使うメリット

ウォールナット材を住宅に使用する際は、そのメリットについてまず知っておきましょう。以下では、ウォールナット材を床材に使用する場合のメリットについて紹介します。

【ウォールナット材を床に使うメリット】

  • 耐久性がある
  • 衝撃に強い
  • 変形しにくい
  • 触り心地が良い

耐久性がある

ウォールナット材は、「ハードウッド」と表現される広葉樹です。針葉樹に比べて密度が高く、硬いのが特徴の木材として知られています。そのため、床材に使用したり、家具に使用したりすることが多く、ペットを飼っている方や小さいお子様がいるご家庭におすすめです。

また、耐久性に優れていれば、長期間利用していく中でのメンテナンス頻度も少なくなるため、管理にかかる費用はもちろんのこと、手間も削減できるでしょう。

衝撃に強い

ウォールナット材は耐久性があるだけでなく、耐衝撃性にも優れています。耐衝撃性に優れていると木材は割れにくくなるため、安全性が高くなります。こういった点からも、ウォールナット材は床材に適しているとされています。よく動き回る元気なお子様がいるご家庭や、家族の人数が多い方におすすめといえるでしょう。

変形しにくい

一般的な無垢材は、温度や湿度の影響を受けて収縮を繰り返すため、導入当初の形状を維持しにくい傾向があります。しかし、ウォールナット材の場合は乾燥処理後の変化が少ない木材として知られているため、使用していく中で反りやゆがみが発生しにくいです。

反りやゆがみが発生すると、割れが発生するなどしてけがを招く心配がありますが、ウォールナット材の場合はそういった心配も最小限で済みます。また、家具に利用した場合にも同様に、破損などの心配が少なくなります。

触り心地が良い

ウォールナット材は、表面がツルツルして触り心地が良い木材としても知られています。そのため、夏場のように足元がべたつきやすい季節になっても、比較的快適な足元の環境を維持できるでしょう。また、使い込んでいくことで滑らかになっていくのも特徴で、長く利用した人からの評判も良い傾向にあります。

ウォールナット材を床に使うデメリット

ウォールナット材には、耐久・耐衝撃に優れていたり、触り心地が良かったりするメリットがある一方で、デメリットもあります。デメリットを知ることで、ウォールナット材を取り入れる価値を再確認できるため、必ず把握しておくことをおすすめします。

【ウォールナット材を床に使うデメリット】

  • コストがかかる
  • 退色してしまう
  • 汚れが目立ちやすい

コストがかかる

ウォールナットは成長スピードが遅い木材なため、需要に対して供給スピードが追い付いていない傾向にあります。加えて人気も高くなってきていることから、ウォールナット材の希少価値は年々高まっています。

それゆえに、市場価値は高騰傾向にあるため、良い木材を手軽な価格で使用したい方には適していない木材といえるでしょう。逆に、高級なデザインを意識して希少な木材を利用したいと考えている方には最適な木材といえます。

退色してしまう

「ウォールナット材とオーク材の違い」でも触れましたが、ウォールナット材は経年によって濃い色味が明るみを帯びていきます。そのため、ウォールナット材の色味に惚れて導入した人にとっては、時間がたつほど色あせてしまうので、イメージと違うものになってしまうかもしれません。

また、退色は日の当たる場所ほどスピードが早くなるため、窓際だけ色味が違うなんてことも珍しくないでしょう。退色するのもウォールナット材の良さといえますが、この点に関しては好き嫌いが分かれやすいので注意が必要です。

汚れが目立ちやすい

ウォールナット材は汚れやシミが残りやすいです。そのため、食べかすや飲み物をこぼしたことによって発生した汚れは早急に処理することが求められるでしょう。

素早い処理をしてしまえばある程度の汚れは防げますが、常に目を光らせておくわけにはいかないので、お子様がいる家庭のリビングにはあまり適していないかもしれません。

ウォールナット材を使った施工事例

以下では、アルベロプロによるウォールナット材を使った施工事例をご紹介します。以下の事例を参考に、導入するイメージを明確にしてみてください。

ウォールナットの種類と特徴

オッティモ&オッティモダイレクト
施工の諸条件に対応可能な選べるフローリングです。施工条件問わずウォールナット材を利用できるため、物件の状態を選ばないメリットがあります。

ヘリンボン
ヘリンボンとは、模様の一種で床材に活用することでアクセントを効かせられるのが特徴です。ウォールナット材の落ち着きある色味と掛け合わせれば、落ち着いたイメージとおしゃれなデザインが相まって、より高級な空間を構築できます。

ラルゴ ネイチャーグレード
素材感と機能性にこだわった“ラルゴ”の姉妹シリーズです。節・柄の入るラスティックなグレードの中から、良質な木材のみを厳選し、天然木本来が持つ自然な風合いを活かしています。そのため、ウォールナット材の良さが存分に発揮された木材となっています。

施工事例①オッティモ&オッティモダイレクトを使用

オッティモダイレクト/ウォールナット 施工事例

製品名オッティモダイレクト
樹種/カラーウォールナット/クリア
仕上げUVウレタン
仕様サイズ : T12×W150×L909(mm)

落ち着きのあるデザインを主としたレストランの床に、ウォールナット材が使用された事例です。改装後のレストランに重厚感を与え、モダンな雰囲気も引き立てていることから、高級感があふれるような仕上がりとなっています。

オッティモには釘打ちタイプと直貼りタイプがあるため、どんな床のタイプでも安心して導入していただけます。

施工事例②ヘリンボンを使用

ヘリンボン/ウォールナット

施工事例ではありませんが、ウォールナット材を利用したヘリンボンをご紹介します。ヘリンボンとは、上記画像のような模様の名称のことです。床にアクセントを付けたり、おしゃれに見せたりする際に活用される模様で、ウォールナット材の色味とも相性が良いです。

リビングなどにも活用でき、事務所やレストランなどでも幅広く活用できるでしょう。ウォールナット材の落ち着いた雰囲気に合わせてヘリンボンを採用すれば、ちょっとしたアクセントとなってデザイン性の高い空間を生み出せるはずです。

施工事例③ラルゴ ネイチャーグレードを使用

ラルゴネイチャーグレード/ウォールナット

上記の画像は、ラルゴ ネイチャーグレードのウォールナット材を使用した事例です。ラルゴ ネイチャーグレードは、ナチュラルな天然木の木目と質感にこだわった“ラルゴ”の姉妹シリーズです。床暖房にも対応しているため、実際に温かみを感じやすいだけでなく、ウォールナット材特有の色味や質感からも温かみを感じることができるでしょう。

このような特徴から、基本的にはリビングへの採用がおすすめです。白の壁にラルゴ ネイチャーグレードのウォールナット材を利用すれば、モダンなデザインかつ落ち着きのある空間を構築することができるでしょう。

ウォールナットの床材ならアルベロプロへ

ウォールナット材は、世界三大銘木に数えられる高級木材のひとつです。耐久性や耐衝撃性といった機能面が優れているだけでなく、深みのある色のデザインにも定評があります。それゆえに、高級木材でありながらも高い人気を誇っているのが特徴です。

ウォールナット材の魅力を感じることができたら、実際に住宅建築やリフォームの際に利用することを検討してみてください。そして、実際に、床材にウォールナット材を利用する際は、ぜひ「アルベロプロ」へご相談ください。アルベロプロならお客様が求める高品質なウォールナット材を提供することが可能です。

フローリングメーカー・古材販売のアルベロプロ